グリーンのディスキディアについての記事です

ディスキディア

  • ディスキディア

    ディスキディア

    2022/7/26

    ディスキディア

    ディスキディアサイズ 横26cm 長さ78cm

    撮影日:2022年7月10日

    適した置き場所
    一年を通して明るい半日陰で管理します。

    水やり
    ディスキディアは多肉質の葉に水を蓄える性質があるため、常に過湿の状態を嫌います。鉢土がしっかり乾いてからたっぷりと与えるメリハリのある水やりを心がけましょう。

    肥料
    生長期である5~10月に、液体肥料を3週間~1カ月に1回の頻度で与えます。

    温度
    ディスキディアの生育に適した気温は、20~30℃。
    夏になり、気温が35℃を超えると生育が鈍ります。また、ディスキディアが耐えうる最低気温は7℃が目安です。

    夏越し
    夏の高温でムレると株が弱ってしまいます。風通しの良い場所で管理しましょう。
    また、真夏の直射日光に当てると葉焼けを起こすため、カーテン越しなどの明るい半日陰に置くようにしてください。

    冬越し
    気温が下がる冬の間は、鉢土は乾かし気味に管理します。ただし、ディスキディアは空中湿度を好むため、室内の湿度が下がり過ぎないように注意してください。対策としては、こまめに葉水を与えたり、加湿器で室内の湿度を上げたりすると良いでしょう。

    用土
    乾燥に強いディスキディアですが、サボテン用の配合土では保水性が足りず、通常の観葉植物用では水持ちが良過ぎるため適していません。そこでおすすめなのが、アロエやサンセベリア用に配合された培養土です。優れた排水性を持ちながら、ある程度の保水・保肥性もあり、ディスキディアの健全な育成を助けます。
    または、用土の代わりにミズゴケだけでも育てることができます。

    ★タグ
    ディスキディア ハンキング 吊るし  インテリア インドアプランツ 観葉植物 植物 耐暑性 耐陰性 暑さに 日陰で 強い 育つ 育てる 室内園芸 インテリアグリーン インドアグリーン ガーデニング ベランダガーデン シェードガーデン ハンキング 壁掛け プラントハンガー ギフト 贈り物 プレゼント 婚礼 結婚式 ブライダル お歳暮 リビング デスク オフィス トイレ 台所 キッチン 周り 玄関先 玄関に飾る サロン 美容室 雑貨店 アパレル 飲食店 カフェ 家 お部屋 カウンター 洗面台 春夏秋冬 クリスマス ハロウィン お正月 母の日 父の日 敬老の日 素材 材料 花材 かっこいい オシャレ シック アンティーク シャビー 男性 可愛い かわいい 女性 インスタ映え モダン 和風 趣味 入荷 面白い 美しい キレイ 綺麗 観賞 人気

閉じる

メニュー

最新のお知らせ

もっと見る >

お問い合わせはこちら

電話受付時間 / 10:00~18:00 (不定休)

メールはこちら

閉じる