一才桜 ミニ盆栽 小品盆栽 -グリーン
-
一才桜 ミニ盆栽 小品盆栽
2022/7/7
一才桜 ミニ盆栽 小品盆栽
鉢サイズ 陶器 横12cm 奥行12cm 高さ11.5cm
樹サイズ 高さ22cm(土上~頂点) 横26cm(葉広がり)
木太さΦ2cm
全高32cm(床~頂点) 重さ1.4kg
撮影日 2022年 6月27日
★開花時期
一才桜「旭山」の開花時期は、4月中旬です。公園や学校などに一般的に植えられている「ソメイヨシノ」よりも1~2週間ほど遅れて、八重咲きの花を咲かせます。★環境
一才桜は日光が好きです。春~秋は日当たりと風通しのよい屋外で管理するとよいでしょう。夏は西日を避けて、半日陰で手入れを行うようにします。冬場も基本的には屋外での管理を続け、冷たい風や霜がよけられる日だまりに鉢植えを置きます。開花した様子を室内で観賞したい場合には、室内と屋外を3日置きぐらいで移動させると元気を保ったまま観賞できますよ。★水やり
水をとても好むことも、一才桜の特徴です。鉢底から流れ出てくるくらいたっぷりと水やりをしてください。特に花が咲いている時期と乾燥しやすい夏場は、水切れを起こさないように気をつけてくださいね。春~秋は1日2回、冬は2日に1回程度が目安です。小さな鉢植えは入っている土の量が少ないので、思っているよりも早く乾燥しがちです。土が乾いていないか、注意深く観察してください。★肥料
肥料は有機性のものを与えるとよいでしょう。タイミングとしては、4月・5月・9月の年3回が目安です。4月に与える際は、花が終わったあとに施しましょう。たっぷりと水をやり、適切に肥料を与えれば、枝に力がついて花付きがさらによくなりますよ。★用土
一才桜は水持ちがよく、栄養が豊富に含まれている土を好みます。独自で配合する場合には、赤玉土と鹿沼土、川砂や腐葉土を混ぜて作るとよいでしょう。市販の庭木用の土を使っても元気に育ちますので、盆栽ビギナーさんはこちらの活用が便利です。★剪定
剪定箇所からは芽が出づらくなるので、生育上の問題がなければ剪定はせず、自然に育つのに任せて構いません。タイミングは、翌年の芽がつく前の5月ごろが目安です。★植え替え
2年~3年に1回、成長に合わせて植え替えを行います。★タグ
一才桜 小品盆栽 インスタ映え 和風 人気
Copyright 2022 グリーン All right reserved.